のんび~り注文住宅建築紀行

2児の母が家を買おうか迷ってから家を建てるまで

総二階のメリット・デメリット

新しいおうちってなんだか箱のような印象のものがけっこうある。なぜかというと総二階にしているからなのだ。

 

総二階とは

総二階というのは、1階と2階の面積が同じ家のことである。1階の上にそっくり同じ形の2階が乗っているわけ。なんでこれが良いかというと、家を建築する際に特にお金がかかるのは土台と屋根だからだ。

1階と2階のトータル面積が100だとすると、1階:60、2階:40にすると土台と屋根は60の部分に合わせて作る必要がある。1階と2階の屋根の重なる部分には材料が余計に必要だ。

総二階にすると1階:50、2階:50になり50の分の土台と屋根のみ作ればいい。1階の屋根はまったく不要なのでかなり材料が少なくて済む。

そういうわけで、今は総二階の家が増えているのだ。昔は建築技術が足りず、そもそも総二階にできなかったのではないか。

 

総二階のデメリット

総二階だといわゆる昔からの「家」っぽい外観ではなくなってしまうこともある。上述したように箱のような印象になってしまうのだ。屋根を平らなものにしたりするとなおさらである。

もし、そういうモダンな雰囲気がお好みでないかたはシンプルな四角にならないように、アレンジすることをおすすめする。家の前面に玄関ポーチやバルコニーを作ったり、出窓をつけてみたり。ぜひ、価格を抑えつつ素敵なおうちをつくっていただきたい。

住宅展示場に初めて行ったときの話 ~へーベルハウス編~

「家を建てたい」ということだけ決まっても、ハウスメーカーをどこにするのか?ハウスメーカーを決めないと相談する相手もいないし、宙ぶらりんです。われわれ夫婦はまだ何もわからないまま0歳児を連れて、住宅展示場に繰り出すことにしました。

ここが住宅展示場か…!

20件くらいの綺麗な家が建つ、ちょっとした街みたいです。タマホーム、セキスイハイムなど、CMで聞いたことのある住宅メーカーののぼりがたくさんひるがえっています。最初に訪れたのは盛夏でした。子供用のビニールプールや風船ですごくにぎやか。「そうか、家を建てる動機って子育てが多いから、『将を射んとすれば子供を射よ』ってか」と納得もしたり。

とりあえず、モデルハウス入り口のおねえさんに勧誘されるままにヘーベルハウスになんとなく入ってみます。玄関でくつを脱ぐのか!本当のおうちみたい。ベビーカーはどこに置こうか迷って、シューズクロークの前に置かせてもらいました。こういう設備が今風なのか、ベビーカー置くにはちょうどいいなあ。

やる気のないへーベルハウス営業

男性営業マンはびしっと背広を着て、目力がスゴいです。自信ありそう。初めにアンケートを書くのですが、すごい具体的に書くんですね。資金とか、土地を持ってるかとか、家族構成とかとか。見学というか商談なんだなあ。うちは時期はなんにも決まってないので「数年後?」と書きました。他は「未定」な感じで。営業さんの成績にならないのでてきとーに扱われるかしら…。

話をしていると、うちに「即建てたい!」というやる気がないのが伝わったのかやはり営業さんの温度感は低め。自分も仕事で営業をしていたことがあるので「数字にならなくて申し訳ない…」と思いながら話していると、「土地はお持ちですか?」と聞かれました。夫の実家の土地で建てても良さそうなところがあったのでそれを話すとぼそっと「あんのかよ」と。…?!

今、あんのかよって言った?!?!聞き間違い??後で夫と話してみるとやはり言っていたよう。営業としてどうなのでしょうか…。自分は一気にヘーベルハウスのイメージが下がっちゃいました。いつ建てるかわからない、顧客かどうかわからない存在から、土地があって比較的家を建てるハードルの低い見込み顧客へのラングアップを彼の中でした瞬間だったのかもしれませんが、にしてもねえ。

ちなみに、ヘーベルハウスは会社名ではなく旭化成という会社の中に住宅部門があり、一括採用らしいです。旭化成といえば、日本の化学メーカーで第二位の最大手。東大卒のかたとかもたくさんいるのでしょう。「この営業さんも高学歴でプライドも高くて顧客を値踏みしまくってるのかしら」なんて、自分もけっこう高学歴なのですが高学歴への偏見を思っちゃいました。

あれ、へーベルハウスわるくないかも

営業さんの不遜な態度に唖然としたものの、まだ聞き間違いかもと思っていたのでヘーベルハウスハウスの見学を続行します。室内を見学してみると、素敵…!ひらけたキッチン、ゆったりしたリビング、和室も今風でおしゃれです。こんな家に住めたらなあとどきどきしました。

ヘーベルハウスの売りは、強固な構造。鉄骨のまわりに強固な外壁があり(CMでご存じの方も多いかもしれませんが石壁みたいなやつです)、地震対策のための斜めの柱みたいなやつはクロスで両方とも延びる構造(だったはず)。

われわれ夫婦は両方とも理系で、こういう機能重視の理詰めの説明は好印象。しかも、説明にまったく矛盾や破綻がないし(これはけっこうすごいことで、後述しますが他社は営業が自社の家の構造を理解してなかったり、質問しても納得のいく説明をしてくれなかったりということはザラでした)。

また、自分は東日本大震災を仙台で経験しており、怪我や金銭的被害こそしなかったものの大きな揺れで死ぬかと思って大学に受かったばかりの妹の頭をかばったり、仙台駅前を埋め尽くすバスを待つ人々が難民のように見えたり、アパートの電気もガスも止まり缶詰を食べたり、大家さんちの電池ストーブでもちを焼いてもらって食べたり、そこで聞いたラジオで「若林区では数百人の遺体があるという情報もあり」という話を聞いて呆然としたり、という記憶があるので震災に強いのは非常に魅力的に映った。

第一印象がわるかったせいか、その後の説明を聞いてヘーベルハウスの株はうなぎのぼり。ヘーベルハウスで30年前に建てたおうちを見る、という見学会にその場で申し込んでモデルハウスを後にすることになる。

機能をメインで主張してくるハウスメーカーは少ない

ヘーベルハウスの見学を終え、ほくほく顔でモデルハウスを後にしたわたしたち。せっかく住宅展示場まで来たのだからと、他にもいくつかハウスメーカーを見ていくことにします。

タマホームの営業は45歳くらいのおじさん。ダミ声でなんだか印象が悪いです。住友不動産からの転職組で、転職者はけっこう多いらしい。それって、会社としていいことなの…?

ウィザーズホームの営業は30歳にはなってないお兄さん。もしかしたら新卒かな?自信なさげで、あまり説明もしてこなかった。イベントのお誘いは断っちゃいました。

ぜんぜん説明が心に入ってこない。住友不動産、タマホーム、ウィザーズホーム、と見てみたはいいものの、ヘーベルハウスほど家の機能を声高に主張するハウスメーカーは無かった。訊くと教えてはくれるがどこも似たような説明ばかり。子どももぐずってきたのでそろそろ展示場を後にすることにする。

内装 ~床の色~

床の色ってどうやって決めたらいいのでしょうか。「どんな色だとおしゃれな家に見えるのか」はもちろん大事ですよね。それに「ごみが目立たない色」も大事なポイントです。それから、「自分の好きな雰囲気になる色」にすること、でしょうか。

これら要素を見ていってみようと思います。

おしゃれな家に見える床

今風のおしゃれな雰囲気にできるのは、だんぜん薄い色です。白っぽい木目とか、薄いグレーだとか。いろいろな家具に合わせやすいし、膨張色だから部屋も広く見えます。家具をインターネットで検索すると、たいてい

flymee.jp

こんな感じで薄い色の床が出てきます。家具が映えるんですよね。

掃除がラクな床

でも、薄い色ってほこりが目立ちます。白っぽいほこりはそこまでですが、落ちた髪の毛ははっきりしたコントラストで目立ってしまいます。それから素足で歩くと床自体がくろずんでしまったり。前に住んでいた賃貸がそうでした。おしゃれなんだけど、床を綺麗な白に保つのがたいへん。おうちを買う方って「家族が増えて賃貸では手狭になってしまったから」という理由も多いと思います。子育てしながら頻繁に掃除機なんてムリです。明るめの茶色くらいがちょうど中間の濃さになり、髪の毛もほこりも一番目立ちません。しかし、デメリットが。明るめの木って高い木材じゃないと安っぽく見えてしまうのです。

そこにいて自分が安らげる床

わたしたちが家を建てる動機を思い出してみると、「自分の子供時代のような環境で子育てがしたい」これに尽きるとわかりました。実家の床は夫婦とも黒っぽい木でした。モデルハウスをまわってみると(多くはないですが濃い茶色の床もあります)、やはり濃い茶色の床の部屋は落ち着く…。というわけで、最終的に新居もそういう色にしました。落ち着くのが一番です。

間取りアプリ

マイホームクラウドというアプリを使って、子供を妊娠中の里帰り期間にせっせと間取りを考えていました。
myhome-cloud.net
夫と共有アカウントを作って、自分達の財力で現実的な平米数に収まり要望も満たす家を作っていました。これはとてもおすすめです。このおかげで間取りにはほぼ不満はないです。

自分たちが条件に定めたのは

  • 広いリビング
  • トイレは1階と2階にひとつずつ
  • 台所にはパントリーをつける
  • シューズクロークを作る
  • 子供部屋は3部屋(子供が3人ほしい)
  • 30坪前後
  • 1階のトイレは玄関からも居間からも遠くに(音が聞こえるのは嫌だ)
  • 洗面所は広めに(友人から忠告された。うちも女の子がほしいので)
  • 総二階(総二階にすると良いわけ - うあかりの日記
  • 和室ほしい

こんな感じ。で、記念すべき第一作がこちら

f:id:uakari-kinoue:20210312223805p:plain
間取りアプリ

うーん。綺麗な長方形で総二階だけど、収納がせまい気がする。

f:id:uakari-kinoue:20210312223655p:plain
間取りアプリ2

居間が14畳はせまいのでは…?夫の一番の希望だった広いリビングがまったく実現できていない。「広い」というからには、18畳くらいはほしい…

といった感じで試行錯誤していきました。最終的には条件にはけっこう変更が加わり、

ごあいさつ

こんにちは。「うあかり」ともうします。

いま、注文住宅の一戸建てを建設中です。「そもそもマンションと一戸建てのどちらにするのか」から、「ハウスメーカー選び」、「外装」、「内装」と夫婦でたくさん悩み決めました。

いま家の購入のことで悩んでいるかたのお役に立つかもしれません。ぜひ感想や質問をいただけたら嬉しいです。

よろしくおねがいします。